家事と育児とライフハックと。

家事と育児と通勤に追われております。平日6時間寝たいです。

娘、「揺れてない?地震きてない?」問題

娘の困ったことについて続けて書いています。

娘、エレベーターに乗らない問題 - 家事と育児とライフハックと。

娘、車に乗りたがらない問題 - 家事と育児とライフハックと。

 

今回は『「揺れてない?地震きてない?」問題』です。

なんじゃそりゃ?という感じですが、本当にこの台詞を言うのです。

 


娘が先日から「揺れてない?」「地震きてない?」としょっちゅう聞いてくるようになりました。
揺れているように感じるようです。
床だと特にそう感じるらしく、自宅では椅子・ソファ・ベッドの上にばかり居たがり床に降りたがりません。
移動はほぼ抱っこをせがみます(しかもなぜかお姫様抱っこ…)。

11月2日の土曜日は午前中小児科を受診してみましたが、その時は元気で「少し様子を見ましょう」と言われました。
でも帰ってきたらまたぐにゃぐにゃになり、私とくっついていたがりろくに家事もさせてくれませんでした。

熱はなかったのですが、午後はちょっと体調が悪かったようです。
午後はずっと寝室で横になっていました。
離れたがらず、家事もさせてくれず、おまけに夜はうっかり寝かしつけてたら私も寝てしまったので今日は家事が山盛りでした。

翌日曜日は元気でしたが、自宅では床に降りたがらずソファや椅子の上にばかりいました。

その後の平日も時々「揺れてない?」は出たものの段々少なくなり、9日の土曜日は1日普通に過ごせました。

昨日の10日日曜日も昼間は元気に遊び回っていました。

 

異変があったのは夕食時…。

夕食を食べ始めた直後、また「揺れてない?」と言い始めました。

しかも今回は何度もです。

涙も出てきて本当に揺れを感じているようです。

 

「大丈夫だよ、揺れていないよ」とこちらも何度も言い、何とか夕食は食べられましたが、また抱っこ要求が始まってしまいました。

 

やはり精神的なものなのかなあ…。

娘、エレベーターに乗らない問題

娘のちょっと心配になる点を続けて書いてみます。

先日の車に乗らない問題に引き続いては「エレベーターに乗らない問題」です。

娘、車に乗りたがらない問題 - 家事と育児とライフハックと。

 

わが家はマンションの6階にあります。

結構古い建物ではありますが、エレベーターは設置されています。

 

それでも、私は健康のためになるべくエレベーターは利用しないようにして階段を登るようにしています。

娘といるときもなるべく階段を使用するようにしていました。

 

ただ、やっぱりエレベーターを使用したいときがあります。

荷物が多いときとか娘が疲れたり眠かったりして抱っこをせがまれたときなどです。

そのような時はエレベーターを使用していました。

 

ところが最近、娘がエレベーターに乗るのを嫌がるのです。

最初はなかなか気付きませんでした。

むしろいつもエレベーターに乗りたがっていた娘が素直に階段を上るようになったなあ、と思っていたくらいです。

ところが、抱っこをせがまれたときに仕方ない、じゃあ今日はエレベーターに乗ろうか、と思ったら「エレベーターはいやだ」と言うのです。

その時は問答を繰り返した結果、仕方なく抱っこで6階まで上がりました。

 

同じ事は次の時も起こりました。

聞いてみるともうエレベーターには乗りたくないと言うのです。

「閉じ込められたらいやだ」とのことです。

これが9月のこと。

 

気持ちは分からないではないのですが、約17キロの娘と荷物を抱えて階段を上るのはなかなか厳しいです。

それ以来、時々聞いていますが気持ちは変わっていないようです。

 

これも車のように克服できる日が来るのでしょうか。

なかなかハードなトレーニングです。

 

娘、車に乗りたがらない問題

夏頃から急に娘が車に乗りたがらなくなりました。

いや、乗りたがらないのではなく乗るのを嫌がるのです。

 

なかなか困りました。

自転車には乗りたがるので、出かけられないことはないのですが、どうしても範囲が限られてしまうし天気にも左右されます。

 

理由を聞いてみると、「ぶつかったらたいへん」とか「けいさつにつかまったらたいへん」などと言ってきました。

私、ゴールド免許保持者なんですがっ!

 

ぶつからないし、捕まらないといくら説明しても乗ってはくれないため、仕方なく娘とは自転車で移動しました。

これだと相方さんも一緒に家族3人で、というのはできなくなります。

また、娘が風邪を引いても小児科まで自転車で行きました。

それまでは車だったのですが…。

毎週末自転車で出かけていたら、今年は凄く日焼けしました。

 

そんな状態だったのですが、先日急に乗れるようになりました。

近所の相方さん実家に遊びに行っていた娘、相方さん親と少し離れたところに住んでいる相方さん祖母(娘にとって曾祖母さん)のところに行くことになったらしく、スンナリタクシーで行けたとか。

あの苦労の日々は何だったのか…?

 

でも娘にとっても大きい事だったらしく、興奮して「乗れた!」と報告してきました。

 

そして次の言葉は

「トーマスタウンいく!」

 

埼玉三郷のららぽーとにあるトーマスタウン…。

車に乗れなくなってからは乗れるようにと何度も「トーマスタウンに遊びに行こう」と誘っては断られていたのでした。

乗れるようになったからには連れて行け!とばかりにせがまれました。

 

我が家は神奈川。

正直、ららぽーと新三郷ははるばる行くほど大人には魅力はありません。

横浜のららぽーとなら我が家から30分ほど。

 

あまり乗り気ではありませんでしたが、仕方なく行って参りました。

片道1時間かかりましたが、娘も何の問題も無く車に乗っていられました。

あの数ヶ月は一体何だったのだろう…?

 

原因が分からないのですが、とりあえず記録しておこうと思いましたので書きました。

9ヶ月にわたる水いぼとの戦い、終結か?

また久しぶりの更新となってしまいました。

 

娘が今年になってからずっと水いぼに悩まされていていました。

3月に一度こちらの記事を書きました。

娘は小さいものが下腹部を中心にたくさんできてしまっていました。

小児科で摘除(ピンセットでつぶす!)してもらっていましたが、潜伏期間が長いようで取ってもらってもまた出てきて…の繰り返しでした。

摘除の前には麻酔のテープを貼ってもらっていましたが、たくさんあり過ぎて貼り漏れがあったりしてしまい、痛い思いをした娘が嫌がるようになってしまいました。

そのため、6月からここ3ヶ月半ほどは漢方薬を飲んでいました。

 

漢方薬は粉末で、我が家ではヨーグルトに混ぜて飲ませていました。

朝食前と夕食前の1日2回です。

子ども用に甘くしてあるのか、最初から娘は嫌がらず、むしろ喜んで飲んで(食べて?)いました。

 

小児科の先生によると、粒状のものもあるとのことでした。

そちらはポリポリ噛んで服用するとのことでした。

先生としてはそちらがオススメのようで、最後は粒状の方を勧められました。

でも娘は嫌がりそうな気がしたので、我が家では使用しませんでした。


8月末に診てもらった時はほとんど無くなっていましたが、まだもう少し薬は飲みましょうと言われていました。
でもついに先日受診した際にようやく薬が出ませんでした!
初めて見つかった1月から8ヶ月強かかりました。とても長かったです…。


でもまだ油断はできないようで、「1ヶ月飲まないで様子を見てみましょう」とのことでした。
潜伏期間があるのでまた再発する恐れがあるようです。

再発しなければ良いのですが…。

後は祈るばかりです。

 

それではまた!

夏になったら「深い睡眠」の時間が減りまくり

冷夏かと思ったら猛暑。

こんにちは。

久しぶりの投稿となってしまいました。

7月は涼しかったものの、8月は暑くて仕方がありませんでした。

連日自宅にいる間は冷房をかけ放しです。

いや、少々の間なら出かけている間も切らないでいます。

暑くなる前にエアコンのクリーニングをしてもらっておいて本当に良かったと思います。

エアコン内部のカビの事を心配して余計な意志力を消費しなくてすみます。

エアコンクリーニングに関してはこちらで書きました。

 

最近は落ち着きましたが、夜も連日のように熱帯夜だったので、寝ている間も朝まで冷房はずっとかけています。

以前は眠る際にタイマーをかけ、1時間後に電源が切れるようにしていました。

しかしエアコンが止まると直ぐに温度が上がり、寝苦しくなって目が覚めてしまうのが悩みでした。

冷房をかけたまま眠ることは体に悪いという思いもありました。

これは子どもの頃言われて刷り込まれていたことだと思います。

ただ、最近はそれも否定されるような事も聞きますし、何より娘が生まれたことにより夜だろうと暑いのはまずいだろうと考え、眠る時も冷房をかけたままにすることにしました。

 

眠れていても睡眠の質が下がった!

夜も冷房をかけるようになり、寝苦しくて目が覚めることはなくなりました。

外は暑いけれど冷房をかけているからグッスリ眠れている、そう思っておりました。

しかし、今年の夏はそれが違うのではないかと思える事があるのです。

去年Apple Watchを購入し、それ以降は毎日アプリで睡眠に関する記録を取り続けています。

毎日睡眠の記録を取っていると、あることが気になるようになりました。

「深い睡眠」時間が減っている…

私が使用している睡眠管理のは「AutoSleep」というアプリです。

睡眠時間の他に眠りの「深さ」も記録してくれます。

記録によると、冬場は平均で2時間半ほどだった「深い睡眠」の時間が4月に入ると短くなり始め、5月になると2時間を切るようになりました。

7月は少し回復しましたが、8月になるとまた短くなり平均1時間半程度になってしまいました。

今月の平均は冬場の6割程度になってしまったことになります。

就寝から起床までの睡眠時間に関しては冬場からあまり変わらず平均5時間半くらいのままです。

 

設定温度を28℃から27℃に下げてみた

暑くなってから深い睡眠時間が短くなってしまったならもっと涼しくしてみたらどうかしら?と思い付きました。

娘と一緒に寝ていますが、春先から寝返りが増え暑くなってきてからはゴロゴロ夜中に転がりまくります。

特に赤ちゃんの頃は体温が大人より高めなので冬場も少し薄めの布団で良かった記憶があります。

そこでエアコンの設定をそれまでの28℃から27℃にしてみることにしました。

ただ、これにはちょっと「良いのかな?」との思いもありました。

エコの観点からは明らかに逆行しています。

ただ、ただでさえ少ない睡眠時間の質のためであり、健康には変えられんとやってみることにしました。

結果的には変わらず

設定温度を下げてみて、娘の寝返りは多少減ったように思います。

28℃の時は毎晩夜中に蹴っ飛ばされていましたが、それがなくなりました。

これだけでもかなり大きいです。

ただ、アプリによると深い睡眠時間はさほど変わらない様子です…。

ちょっと残念ですが、今後も記録は取り続けて睡眠の質を上げたいと思います。

 

そして何より睡眠時間を延ばしたいです。